検索結果
「」の検索結果(2350件)
-
シンボルマーク?校章
...
-
プライバシーポリシー
藤女子大学における個人情報の取り扱いについて
2005年 4月 1日
「個人情報に関する基本的な考え方」
...
-
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度
住民税非課税世帯またはそれに準ずる世帯の学生に対し、「給付奨学金」の支給と併せて「授業料の一部および入学金を減免」する制度で、本学は高等教育の修学支援新制度対象機関として、2020年度より認定されております。
制度の詳細は下記サイトをご覧ください。
...
-
遺贈寄付について
「遺贈寄付」とは、卒業生?教職員?一般篤志家の方が所有されている資産の一部または全部を、母校や公益法人などに寄付する制度です。
近年、遺言に対する関心の高まりとともに、遺贈によるご寄付が社会貢献の一つになるということから、人々の関心が高まっております。
本学にも財産を母校に寄付することで社会に貢献したいとされる方々のお問い合わせが増え、便宜をお図りするため、2021年度に金融機関と遺贈による寄付の提携を致しました。北海道の女子教育を牽引する本学にご理解いただき、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
遺贈を行うには、事前に公証役場で遺言書を作成する必要があります。遺言書は民法に定める法定相続に優先しますので、ご自分の希望どおりに遺産の受取人を指定することが可能となります。この遺言による方法で、財産の一部または全部の受取人を学校法人藤天使学園に遺贈寄付として指定することが出来ます。
遺贈をお考えの方には、本学と協定を締結している金融機関(北洋銀行及び三井住友信託銀行)から、遺贈に関するお手続きのサポートを受けていただくことができます。ご希望の方は、下記お問い合わせ先へご連絡ください。
※遺贈に関するコンサルテーションは無料ですが、信託銀行等の遺言信託のご利用にあたっては所定の手数料がかかります。
-
税制上の優遇措置
藤女子大学への寄付金は、税制上の優遇措置を受けることが出来ます。
(1)個人のご寄付について
所得税法上の寄付金控除
-
人事課へのお問い合わせ
下記フォームに必要事項をご入力の上、最後に「確認画面に進む」ボタンを押してください。
本学に関するご意見?お問い合わせは、下記フォームの所定項目をご入力のうえ送信してください。
ご注意
在学生からのお問い合わせはここからではなく、直接大学の窓口にてお願いいたします。
回答までにお時間を要する場合もありますので、お急ぎの方はお電話にてお問合せください。
在学生?卒業生?教員?職員の個人情報に関するお問い合わせには応じられません。
発信元や事由が明確でないお問い合わせは、お答えできない場合がありますのでご了承ください。
本学...
-
企画課へのお問い合わせ
下記フォームに必要事項をご入力の上、最後に「確認画面に進む」ボタンを押してください。
本学に関するご意見?お問い合わせは、下記フォームの所定項目をご入力のうえ送信してください。
ご注意
在学生からのお問い合わせはここからではなく、直接大学の窓口にてお願いいたします。
回答までにお時間を要する場合もありますので、お急ぎの方はお電話にてお問合せください。
在学生?卒業生?教員?職員の個人情報に関するお問い合わせには応じられません。
発信元や事由が明確でないお問い合わせは、お答えできない場合がありますのでご了承ください。
本学...
-
お問い合わせ一覧
お問い合わせ一覧
お問い合わせ先【代表】
北16条キャンパス(文学部)
〒001-0016 札幌市北区北16条西2丁目
011-736-0311(代表)
-
人間生活学部
人間生活学部の教育目的
...
-
ミニオープンキャンパス in 大学祭
ミニオープンキャンパス in 大学祭(予約不要)
大学祭と同時にミニオープンキャンパスを開催します。
学科別展示、個別相談を開催予定です。
日時